デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

簡単に売れるLPのキャッチコピーとは?コピーライティングのコツ

2022.2.27
簡単に売れるLPのキャッチコピーとは?コピーライティングのコツ
LPを作成する場合、ページを占める割合の高い画像の良し悪しに意識がいってしまいがちです。 しかし、本当に大切なのはキャッチコピーです。 キャッチコピーの出来によって、そのLPのコンバージョン率が変わるといっても過言ではありません。画像を優先し過ぎて、LPの文章がいつも同じような定型文になってしまってはいないでしょうか。それはとてももったいないことです。画像の作成にはセンスやスキルが必要ですが、売れるキャッチコピーを作るのはコツさえわかれば意外と簡単です。売れるLPを作成するためのコピーライティングのコツを解説します。

目次

LPのキャッチコピーの種類から理解しよう

LPのキャッチコピーの種類から理解しよう
コピーにはいろいろ種類がありますが、LPで一般的に使われるのはキャッチコピー、ボディコピー、クロージングコピーの3種類です。キャッチコピーはページのメインであり、ファーストビューで目に入るコピーです。必然的に、大きく少ない文字数でわかりやすく表現されます。キャッチコピーはその名の通り、LPを見た人の心をつかむためのコピーであり、LPの内容に興味を持ってもらうための導入部、いわゆる「つかみ」の役割を果たします。ボディコピーは、LPで紹介する商品やサービスを説明するコピーです。キャッチコピーが一言でわかりやすく伝えるのに対して、文章で特徴やメリットといった商品やサービスの内容を紹介する部分と考えるとわかりやすいかもしれません。クロージングコピーは、LPを見たターゲットに行動を促すためのコピーです。 LPの役割は、購入や申し込みといった成果につなげることです。その決断をしてもらうための最後の一押しの部分です。キャッチコピーで興味を引き、ボディコピーで説得して購買意欲を持ってもらい、クロージングコピーで行動につなげるための一押しをする。それが、販促を目的としたLPでのコピーの役割と流れです。

簡単に売れるLPキャッチコピーならわかりやすいコピーライティングを

簡単に売れるLPキャッチコピーならわかりやすいコピーライティングを
それぞれのコピーの役割を考えると、どれだけキャッチコピーが大切かわかります。最初の導入部分で興味を持ってもらえなければ、ボディコピーもクロージングコピーも読まれることはありません。それは、商品やサービスを説明する機会さえ与えられないということです。まずは、キャッチコピーでターゲットをしっかりつかむこと、離脱させないことが重要です。そのために、キャッチコピーはわかりやすいものでなくてはなりません。一目でどんな内容かわかるからこそ、ターゲットの心をつかむことができるのです。そして、長すぎるキャッチコピーも読むのに時間がかかるため、避けたほうが良いでしょう。LPのキャッチコピーは、ぱっと見た瞬間のファーストインプレッションがとにかく大切です。その一瞬で読めて伝わるキャッチコピーが、売れるキャッチコピーとなります。まずは、伝えたいことを書き出し、そこから言葉を削って読みやすい文字数まで短くしていきましょう。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

ユーザーにとってのメリットがわかるキャッチコピー

ユーザーにとってのメリットがわかるキャッチコピー
導入部であるキャッチコピーで確実にターゲットの心をつかむには、メリットをわかりやすく伝えることが大切です。そして、商品やサービスの利点ではなく、それを購入したり申し込んだりすることによってターゲットが得られるメリットを伝えるほうがより効果的です。たとえば、最新PCのスペックを伝えるよりも、「早くて快適なPC」という切り口のほうが心に響きやすいので、商品説明はボディコピーに任せることにしましょう。自分にメリットがある、今の悩みが解決できることを提示すると、 ターゲットの購買意欲を刺激することができます。そのためには、ターゲットに自分に関係のある商品、サービスだと認識してもらうことが必要になります。具体的には、自分のことだと感じられるようにターゲットへの呼び掛けを入れることが有効です。たとえば、どれだけ秀逸なキャッチコピーでも、男性用育毛剤のLPで女性の興味を引くのは難しいでしょう。しかし、「旦那の抜け毛、大丈夫?」というキャッチコピーなら主婦の興味を引くかもしれません。つまり、大切なのはターゲットの選定なのです。同じ商品、サービスであっても、「誰」をターゲットにするかによってキャッチコピーは変わります。できるだけ具体的なターゲット像を想定して、どういった言葉であれば心に響くかを考えましょう。

ユーザー自身が簡単にできそうだと思うキャッチコピー

ユーザー自身が簡単にできそうだと思うキャッチコピー
売れるキャッチコピーを作成するコツとして、ターゲットは手間を嫌うという点を理解しておきましょう。商品でもサービスでも、手間がかかると思うとそれだけで買う気を失ってしまうことはよくあることです。つまり、それは簡単だと思わせることができるキャッチコピーは、ターゲットの心をつかみやすいということでもあります。具体的には、「毎日朝食前に飲むだけ」「化粧水だけでOK」「聞くだけで英語が身に付く」といった「〇〇だけ」というコピーが有効です。悩みを解決できるという切り口は、キャッチコピーを考えるうえで重要な視点です。そして、そういった本来の悩みに加えて、解決のための「手間がかかる 」「時間がかかる」という二次的な悩みが付加されることがあります。簡単にできそうだと思わせるキャッチコピーは、二次的な悩みの解決につながるため成果になりやすくなるといえるでしょう。

キャッチコピーに使っている数字は効果的?

キャッチコピーに使っている数字は効果的?
ターゲットの悩みを解決するうえで、具体的な数字を出すことはコンバージョン率アップに効果的です。しかし、その数字もターゲットの興味に合致していなければ意味がありません。キャッチコピーに使用する数字にもいくつかのパターンがあります。1つは、具体的な効果を示す数字です。「1週間で3キロダウン」「ウエスト-5cm」などといった、悩み解決に必要な期間や効果を示します。購入や申し込みによって得られるメリットが具体的でない場合、多くのターゲットは行動に移しません。具体的な数字を見せることで、ターゲットが持つイメージを明確にすることができます。もう1つ、 「減量できる3つの方法」「信頼できる5つの理由」などのように、情報がどのくらいあるかを提示する数字です。記事型LPなどでよく見られ、ボディコピーでの説明につなげやすいという効果があります。数字はそれだけで目を引く効果があるため、単に「減量できる方法」とするよりも強いキャッチコピーになります。そして、信頼性を示す実績の数字もあります。「売上ランキング1位」「20万部完売」「リピート率90%突破」といった、過去の実績を示す数字です。これらは、商品やサービスに対する信頼性を高めてくれます。自分以外の人がもうすでに認めているという点で興味を引きやすく、買ってみようかなと思わせることができる数字です。

キャッチコピーの役割をよく理解することが大事

キャッチコピーは導入部分のつかみです。 LPの最初、ファーストビューで目にしてターゲットの興味を引くことが1番の役割です。そのLPで紹介する商品やサービスについて、端的にわかりやすく表現している必要があります。LPで伝えたいことはたくさんありますが、それを詰め込み過ぎてはいけません。たくさんの情報が含まれるキャッチコピーは、何が言いたいのかわからない、ぼやけたものとなってしまいます。商品やサービス自体の情報はボディコピーで、ターゲットの「欲しい」と思う気持ちの後押しはクロージングコピーで行います。それぞれのコピーの役割を考え、1番伝えたいことだけを端的に伝えるキャッチコピーを考えましょう。1番伝えたいことを考える際には、「誰」に伝えるのか、ターゲット像を明確にしておく必要があります。そこがおろそかになってしまうと、売れるキャッチコピーは完成しません。LP作成の際には、1番先に具体的なターゲット層を決めておくことが重要です。それをもとにキーワードを選定して、確実にターゲットの心をつかめるキャッチコピーを考えましょう。

ボディコピーには何を書けば良い?

キャッチコピーでターゲットの心を掴めたら、ボディコピーで商品を分かりやすく説明する必要があります。
目標は説明することで「欲しい」「必要だ」と思ってもらうことです。
以下では、この目標を達成するために盛り込みたい要素を4つ紹介します。

1つ目は、ターゲットが抱える悩みや課題を指摘するものです。

問題解決型商品の場合、人は自分のことを分かってくれている相手から商品を買いたくなります。
そのため、冒頭で「このような悩みを持っていませんか」と抱えているであろう問題を具体的に指摘しましょう。
「その通りだ」と思わせられれば、ターゲットは続きを読まずにはいられなくなります。

2つ目は、解決策を示すものです。

問題の解決策として自社のサービスや商品を紹介します。
その際、なぜその商品なのか、他のものではなぜダメなのかをあわせて伝えることで、説得力が増します。

3つ目は、商品やサービスのメリットを示すものです。

売り手側がよくする失敗として、特徴やスペックをアピールしすぎてしまうことがあります。

しかし、ターゲットは本当にその情報を知りたいのでしょうか。

往々にして、そういった説明は一般消費者に分かりにくいことがあります。
そこで大切なのは「商品を使うことで自分にどういったメリットがあるのか」をターゲット目線で伝えることです。
得られる感情や快適さなど、未来の姿を頭にイメージできるくらい具体的に書けると理想的です。

4つ目は、信頼性を証明するものです。

メリットを理解した上で購入を検討する際は「相手の言葉が信頼できるか」がキーになります。
信頼性を証明するためには過去の実績の他に、お客様の体験談や専門家による推奨コメント、メディアでの紹介事例など第三者による証明があると効果的です。

ボディコピーを書く際のポイントとは?

書くべき要素を理解した上で、続いては実際に書く際に気を付けるポイントを押さえておきましょう。
以下で3つ紹介します。

1つ目は、読まれない前提で書くことです。

どれだけ魅力的なコピーを書いたとしても読まれない可能性があります。
例えば、通勤時の電車広告やSNSで流れてくる広告を最後まで見る人は少ないでしょう。
この前提を踏まえた上で大切なことは「たまたま見てくれた人を掴んで離さないこと」です。

元々目にも留めてくれない人はどうしようもありませんが、たまたま見てくれた人にも読んでもらえなければ、コピーの意味はありませんよね。
だからこそ、たまたま見てくれた人を惹き込むことは重要な心得なので覚えておきましょう

2つ目は、カッコ良さを捨てることです。

ボディコピーではかっこ良い文章よりもしっかりとした文章が求められます。
なぜなら、キャッチコピーで食いついてくれた読者の期待を裏切らないよう、ニーズを確実に捉えることが肝だからです。

人間が購入を決めるのは、自身の悩みが解決できると感じた時です。
つまり、悩みを解決してくれる、自身のことをちゃんと理解してくれている商品を買いたくなります。
人間は共感の生き物とも言われるくらいですから、読者の悩みに寄り添い、共感する姿勢を頭にいれておくと役立つでしょう。

また、その際は話し言葉やフレーズを使うこともポイントです。
文章の書き方には大きく文語体と口語体の2つがあります。
文語体は文章を書く際によく利用されるもので、ブログでもよく使われます。

しかし、コピーライティングで書く場合は口語体の方が読みやすく、成約率が高くなる傾向があります。
なぜなら、口語体には「情景を浮かべやすい」「感情を刺激することで心に響かせられる」「リアルな会話をしているように感じる」といった特徴があるためです。
口語体は実際に音読してみることで、より自然な文章にできます。
この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    mitekaku