デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

売上を増やす。今すぐできる3つのマーケティング手法

2022.6.10
売上を増やす。今すぐできる3つのマーケティング手法
Webマーケティングは今や企業にとって欠かせない販促活動のひとつです。スマートフォンやタブレット端末の普及によって急速に広がりを見せ、オンライン上のやり取りが主要な取引場所となっています。

これから更なる発展も見込まれているため、新しいマーケティング施策を試し築必要もあります。

そんな中、まずは現状を改善していくことから始めましょう。

本記事では、webマーケティングの施策の中でもLPについてわかりやすく解説し、またさまざまな集客施策についても簡単に解説します。
Webマーケティングで今すぐ売上げを改善したいとお考えの企業担当者の方はぜひ、本記事を参考にしてみて下さい。

目次

LPとは何か?その特徴を解説

LPとは何か?

LPとは、Landing Pageの略で、Landing(着地)、Page(ページ)、つまり着地するページという意味になります。
この意味から、webマーケティングにおいてLPとは、リスティング広告などをクリックした際にリンク先となるページのことを指します。

LPの特徴

LPにはホームページ等とは異なった特徴があります。
以下より、主な特徴を5点解説します。

1.web広告と組み合わせる
LPは基本的に、リスティング広告やディスプレイ広告などのweb広告と組み合わせて運用します。

2.縦長のレイアウトである
LPを縦長にすることにより、商品の説明などにストーリー性を持たせ、コンバージョン率を増やすという狙いがあります。

3.1ページで完結する
LPの目的はコンバージョンです。
コンバージョンに結びつけるためにも、LPを1ページで完結させ、情報を簡潔に、かつプロセスを手短にします。

4.目立ったデザインである
説明した通り、LPの目的はコンバージョンであるため、LPを目立ったデザインにすることでコンバージョン率の増加をはかります。
具体的には、目立たせたい文章を派手な色にしたり、申し込みボタンを大きくしたりと、さまざまな工夫が挙げられます。

5.他のページへのリンクが少ない
1ページ完結にも通ずることですが、基本的にそのページでコンバージョンを完結させたいため、他のページへのリンクも基本的には少なくします。

LPのメリットデメリットを解説

LPのメリット

1.ページの離脱者が少ない
webサイトにおいて、最も離脱者が多くなるアクションの一つが、ページの移動です。
離脱者とは閲覧をやめてしまう人のことを指します。

ページの移動に関しては、1ページ移動するにつき約30パーセントの離脱者が出るとされています。
LPであれば、先ほど解説したように1ページで完結するため、離脱者を出す前にコンバージョンに繋げられる可能性が高まります。

2.表示する情報を順番づけられる
LPは縦長になっていて上から順番にユーザーは情報を閲覧するため、ストーリー性を持たせて情報を表示できます。

ホームページと比較した際に、ホームページの場合はユーザーが自身の選んだ順番で情報を取得していくため、サービスの提供側が思っている通りの情報を与えられていない場合がよくあります。
順序づけて漏れなく情報を与えることでコンバージョンに繋げられます。

3.訴求力が強い
LPは通常のホームページと比べてそのデザインなどから訴求力が強いと言えます。
訴求力が強いことはコンバージョンへとつながる可能性が高まる要因となります。

4.情報が完結している
先ほども特徴で解説した通り、LPは1ページに情報が完結しているため、伝えたい情報を漏れなく伝えられます。
これによって、コンバージョンが増加する可能性は高まります。

LPのデメリット

1.直帰率は高い
直帰率とは、ユーザーが最初に訪れたページのみを閲覧してそのまま離脱する割合を指します。

LPは1ページで完結している分、どうしても直帰率は高くなってしまいます。
直帰率を下げるための工夫としては、LPのデザインを改善したり、長すぎる場合は短くしてみたりすることが挙げられます。

2.作成に手間がかかる
LPを作成する場合は、作成のための知識をつけたり、あるいは代行を依頼したりすることにまず手間がかかります。

また、効果的なLPを作成するためには、商品やサービスの知識を深く持った営業マンなどの監修も必要となってきて、さまざまな人を巻き込む必要があります。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

集客施策

集客施策
今すぐ自社のサイトや広告にアクセス数を増やしたい場合。単純にサイトやページへのアクセスが増えれば売上げに繋がるきっかけも増加します。まずは集客施策から試してみましょう。

SEO(検索エンジン最適化)

SEO(検索エンジン最適化)
GoogleやYahoo!などの検索エンジン上で、ユーザーがキーワードを検索したときに上位に表示してもらえるような施策をSEOと言います。

ユーザーは、知りたい情報について検索した際、上位に表示されているURLから順番にクリックする傾向があります。上位表示させることで、検索ユーザーのニーズに応えられるだけでなく、企業として認知度も向上され、集客施策としての効果も発揮します。

お金を払うことで上位に表示されるわけではなく、SEOの中にもさまざまな施策があります。例えば被リンクの分析やデバイス対応など今のサイトやページに必要な対策を試していきましょう。

SNS広告

広告媒体として主流となったSNS。若者だけでなく高齢の方でも利用していることもあり、広告を見てもらえる機会が一気に広がります。またターゲット層に的確に訴求することもできるため、掲載する写真やテキストによって絶大な効果を発揮します。近年で主流なSNSは「Instagram」や「Twitter」、30代以上の方は「Facebook」の使用も多く見られます。製品の紹介やサービスの紹介はもちろん、企業としての認知度の向上にも繋がるため接客施策として効果が期待できる方法です。
やっぱりLP制作はプロに任せたい!まず制作事例を見る

接客施策

接客施策
サイトへ集客できたとして、訪れたサイトに魅力がなかれば売上や問い合わせに繋がる行動をユーザーは起してくれません。結果的には直帰率や離脱率を高めてしまう原因になってしまうこともあるため、集客施策の後は接客施策も試していきましょう。

LPO(ランディングページ最適化)

ユーザーがサイトを訪れた際に最初に目にするページであるLPを最適化し、視認性を高めることで企業イメージの向上や製品認知へと繋げます。

魅力的なデザインや製品の使用イメージが抱きやすいビジュアルなど、さまざまな改善ポイントから、訪れたユーザーが離れていってしまわないような施策が必要です。

EFO(エントリーフォーム最適化)

またLPO同様に、ユーザーがサイト内でアクションを起こす際に必ず必要なエントリーフォーム(メールフォーム)。ページを移動する場合は表示速度は適切か、入力項目はユーザーのストレスに繋がらない数が設定されているか。エントリーフォームまでの導線が成り立っているか。またエントリーフォームだということがすぐにわかるかなど、最適化の施策は数多くあります。スムーズに入力できないと離脱率を高めてしまう原因になるため、EFOはサイトやページの改善施策として有効な手段のひとつです。

再アクセス施策

再アクセス施策
1度サイトへは訪れてくれたものの、特に製品の購入やサービスの利用には至らなかったユーザーを、再びサイトへ訪れてもらう施策も重要です。サイトへ1度は訪れているということは、少なからず何か惹き付けられる要素があったと考えられます。重要な機会を損失しないためにも、再アクセスしてもらえる施策を試してみましょう。

リターゲティング広告

ユーザーがサイトへ訪れ離脱した時。そのあとのユーザー行動を追跡して自社と連携しているサイトなどを閲覧している際にもう一度自社の広告を出稿することで再来訪を促す形態です。

ピンポイントにアプローチすることで、製品やサービスの購入を保留していたユーザーにも再び検討してもらうことで購買へと誘導できる効果があります。

リストマーケティング

サイトへ訪れたユーザーや、会員登録をしたユーザーをリスト化し、これから購買に繋がるようなアプローチをしていくマーケティング手法です。

集客やセールス活動の時間を大幅に減少でき、自動的な集客が期待できます。さらにWebを利用することでコストも抑えられ、ピンポイントなアプローチによって購買意欲を高められる効果も期待できます。アンケートの実施やホワイトペーパーの配布などを利用して、ユーザー情報は収集され、まずはリストを集めることからはじめてみましょう。

まとめ

集客、接客、再アクセスと3つの段階に分かれてマーケティング活動を行うことで確実な売上へと繋がります。まずはSNSやSEOを利用して製品や企業の認知を高め、集客が実現すれば訪れてくれたユーザーを離さないような取り組みが大切です。そして離脱してしまったユーザーをあきらめるのではなく、しっかり見込み客として新しい行動に移ってもらえるように取り組むことで大きな売上に期待できます。

コツコツと施策していくことが売上アップにつながるため、売上にお悩みの企業はご紹介した方法を順番に試してみてはいかがでしょう。

この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    AMAZON制作