デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

最近よく聞くランディングページとは?作成するために効果的なツールについてもご紹介します!

2023.11.27
最近よく聞くランディングページとは?作成するために効果的なツールについてもご紹介します!

ランディングページとは、検索結果や広告などを経由してユーザーが最初にアクセスするページのことを指します。
ランディングページを利用すればユーザーが離脱するのを防いだり、デザイン性を高めて訴求力を強めたりすることができますが、デメリットもあります。
また、このランディングページを作成するのは、専門の方に依頼しなければいけないと思っている方も多いでしょう。
実は、自分でもランディングページを作成することはできるのです。
今回は、ランディングページについてと、ランディングページを作成できるツールをご紹介します。

目次

ランディングページとは

ランディングページは、ファーストビューで読者を引きつけたり、型を意識して構成を練ったりすることができます。
そのため、次の3つのポイントを意識することが大切です。

ユーザーからアクションを引き出す

ユーザーからアクションを引き出す

ランディングページの目的は、ユーザーからアクションを引き出すことです。
販売用ランディングページの場合は、購買や申し込み、問い合わせのページにユーザーが遷移できるように、CTAボタンを設置します。

さらに、ランディングページは作って終わりではありません。
検証と改善の繰り返しによるランディングページの成果向上が、良質なランディングページ構築につながります。

ファーストビューでユーザーを惹きつける

ファーストビューでユーザーを惹きつける

ファーストビューとは、初めにユーザーの目に入る部分で、ここでユーザーの興味を惹くことが大切です。
ファーストビューでユーザーの興味を惹きつけると、最終的には商品の購入や申し込みに繋げられます。
また、キャッチコピーや実績、権威性、画像などでユーザーを魅了するファーストビューを作成しましょう。

型を意識して構成を練る

型を意識して構成を練る

効果的なランディングページを作成するためには、型を意識した構成にしましょう。
一般的なランディングページの構成は、以下のとおりです。

・ファーストビュー
・導入文
・本文
・CTAへの誘導

ランディングページの作成ツールを使用するメリット

ランディングページの作成ツールを使用するメリット

1.柔軟に対応できる

ランディングページ作成ツールを活用した場合、自社・自分でランディングページを運用することになります。
更新したい情報や修正したい内容にもすぐに更新・修正できるため、新しい情報が更新されると同時にランディングページでも新鮮な情報を届けられます。

その一方で、ランディングページの制作を外部に依頼する場合、情報の更新や修正のたびに「どこ」を「どういうふうに」修正・更新して欲しいのかを依頼する必要があります。
場合によっては、依頼から納品までに1週間程度かかることもあるので、すぐに更新したくてもできず、時間と手間がかかると言えます。
また、誤った情報や過去の情報の提供はトラブルを引き起こす可能性があり、リスクが高いので、自社で適宜柔軟に対応できる点はメリットと言えます。

2.制作費用を抑えられる

ランディングページ作成ツールにはさまざまな種類があるので、上手に活用することで費用を抑えながら作成できるのも魅力です。

一方、制作会社にランディングページの作成を依頼すると、手間や時間を削減できますが費用がかかったり、すぐに修正してもらえなかったりします。
そのため、少しでも費用を抑えたい場合や気軽に始めたい場合は、作成ツールを利用してみてはいかがでしょうか。

3.初心者でも簡単に作成できる

通常、ランディングページを作成する際は、専門的な知識や制作スキルを持つ人材が必要です。
しかし、ツールを利用すれば、用意されたテンプレートにテキストや画像を差し込むだけでページを作成できる機能が備わっているので、専門知識がない人でも簡単に作成可能です。
さらに、中には、ユーザーの興味を惹くテキストを自動で作成してくれるランディングページ作成ツールもあるため、安心してランディングページを作れます。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

ランディングページを自作するデメリット

ランディングページを自作するデメリット

1.知識が必要

上記で初心者でも簡単に作れるとお話しましたが、ランディングページの知識を持っていなければ、オリジナリティあふれるランディングページは制作できません。
また、テンプレートを使えばランディングページを完成させることはできますが、他の会社のランディングページと被ったり、いかにも「素人が作りました感」が出てしまったりします。
そのため、商材や企業・店舗のイメージに障る可能性があります。

テンプレートや他のランディングページの例があるため、知識がなくても、体裁の整ったランディングページを作るところまでは何とかこなせるでしょう。
しかし、成果を出すためには、見た目やユーザーを安定して確保できるか、いかにコンバージョンを上げられるかを戦略的に練る必要があります。

2.作業工数がかかる

作成ツールはいかにも楽々に作業ができそうですが、実際のところランディングページ制作は、経験が少ない方にとってはかなり手間のかかる仕事です。

誰に任せるにしても、工数と時間をかなり割く必要があり、本業に支障が生じるおそれもあります。
さらに、全ての工程で専門的知識を持った相談相手がいなければ、制作進行は困難となり、途中でサジを投げてしまって完成に至らないなどという最悪のケースも想定できます。

効果の高いランディングページ作成ツールを選ぶ際のポイント

効果の高いランディングページ作成ツールを選ぶ際のポイント

操作性の良さ

ランディングページ作成ツールの操作はツールによって大きく異なります。
機能が多くても管理画面が多くて複雑なツールは使いこなすのに時間がかかってしまうものです。
さらに、作成ツールの中にはメニューが日本語表記でないツールもあります。
簡単な単語であれば使える可能性もありますが、使ったことのないツールで使い方がわからないだけではなく、読めないとなると、作業はすすみませんよね。
操作性に関しては実際に触れてみないとわからないので、興味のあるツールのトライアルプランを利用することをおすすめします。

さまざまな機能が揃ってる

ランディングページ作成ツールの主な機能は、アクセス解析、事前決済、問い合わせフォームなどがあり、ツールによって機能は大きく異なります。
「どのようなユーザー」に向けたランディングページなのか、「どのような情報」を取り入れるのかによって必要な機能は異なります。
そのため、自分が作りたいランディングページに適した機能が備わっているツールを利用しましょう。

また、ランディングページ作成ツールのWebサイトには、制作事例が掲載されています。
自分の希望するイメージに近いものがあるかも確認して見ることをおすすめします。

無料で活用できるランディングページ作成ツールの具体例

無料で活用できるランディングページ作成ツールの具体例

無料で活用できるラインディングページの作成ツールは以下の通りです。

・ペライチ
・STUDIO(スタジオ)
・Wix(ウィックス)
・weebly(ウィーブリー)
・Jimdo(ジンドゥー)
・strikingly(ストライキングリー)
・Webflow(ウェブフロー)
・Carrd(カード)

無料ツールを使えば、ランディングページを作りたいが、知識がなくて困っていると言う方でも気軽に作成できます。
また、ランディングページの作成を依頼したい場合は、お気軽に当社までお問合せください。

まとめ

今回は、ランディングページについてと、ランディングページを作成できるツールをご紹介しました。
ランディングページを作成する際は、ファーストビューでユーザーを惹きつけたり、型を意識して構成を練ったりすることができるページを作成する必要があります。
そのため、ある程度ランディングページを作成するのに必要な知識を蓄えておく必要がありますが、作成ツールを用いれば知識が備わっていなくても作成できます。
また、作成ツールには、さまざまな種類があり、備わっている機能もさまざまです。
そのため、ご自身でランディングページを作る際は、自分が作りたいランディングページを実現できるツールを使ってみてください。

この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    AMAZON制作