デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

ECサイト運営は「雇用」と「外注」どっちがいいの?

2022.3.5
ECサイト運営は「雇用」と「外注」どっちがいいの?
自社で取り扱っている商品を販売するECサイトを立ち上げたものの、一体どういった形で運用すればいいのか…

専門的な知識がなくても、簡単なテキストの更新などはできますが、バナーや商品ページなどデザインが必要な場合はなかなか難しいもの。



そこで、ECサイト周りのデザイン・更新を行うデザイナーを「外注した場合」と「自社で雇用」した場合の違いをまとめてみました。

目次

そもそも、ECサイトのデザイナーに求められるスキルは?

そもそも、ECサイトのデザイナーに求められるスキルは?
実は、自社サイト、モールに出店しているサイト問わず、一般的なWEBデザイナーのスキル以外にも大きく3つのスキルが必要です。

1.ページの構成スキル

ECサイトの場合、ページだけで商品の魅力を伝える必要があります。そのため、多くのネットショップでは商品画像以外にもランディングページ(LP)と呼ばれる縦に長いページを掲載しています。

実は、このランディングページが曲者ってご存知ですか?

単純に商品の魅力を羅列したり、ただ「キレイ」なだけのページだと、お客様が途中で離脱してしまい購入にはつながらないことがほとんど。商品の魅力がしっかりと伝わり、購入につながる導線を作るには、デザイン以外にもストーリーを組み立てるスキルが必要なのです。

2.デザインスキル

一般的なデザイン制作会社では、「キレイ」に「おしゃれ」にデザインできるスキルが求められる場合がほとんどですが、ECサイトの場合は一味違います。

それは、「売れる」デザインができること。

「売れる」デザインは言葉ではたった三文字ですが、その裏には様々な意味が隠されています。

クオリティの高いデザインであることはもちろん、お客様がパッと見て魅力を理解できるような構成力や、スムーズに商品購入ができるようなユーザー目線に立ったデザイン力など…一般的なデザイナーが持っているスキルとは違ったスキルが求められるのです。

3.コーディングスキル

多くのECサイトの運営は少人数で行っているため、デザイナーがコーディングも兼務していることがほとんど。

また、様々なショッピングカートやモール特有のコーディングルールが存在するため、そういった反映にも対応できる専門的なコーディングスキルが必要です。

デザイン制作を外注した場合

デザイン制作を外注した場合

◆月額サポートが可能なおすすめデザイン会社

どんなデザインが可能なのか、依頼しても会社規模が小さいと思っている様な作業をしてもらえない可能性もあるので要チェックです。また契約期間が1年更新など長過ぎる場合はリスクも高いので要注意です。

[メリット:1]制作クオリティが明確

制作実績を公開している会社に依頼すれば、制作クオリティや得意分野・不得意分野が明確です。そのため、外注したものの使えない、といったトラブル回避に繋がります。

[メリット:2]クオリティの高いページ作成が可能

多くの制作会社では、ディレクターやデザイナー、コーダーなどその工程に特化した人材が対応するため、一人ですべてを行うよりもクオリティの高いデザインを行うことが可能です。

[メリット:3]最新トレンドを取り入れられる

制作会社では様々な分野の制作を行っているため、一つの分野からでは得られない情報や、業界の最新トレンドのノウハウが蓄積されています。自社で作成しているとなかなか難しい、常にトレンド感のあるデザインで更新ができます。

[メリット:4]必要な時だけ発注できる

常に新商品がある状態であればデザインの仕事がありますが、そうではない場合は…どうしても発送業務などの雑務しか仕事がないことも。

他の人材でも対応可能な仕事を社内デザイナーに頼むのは、折角のスキルが台無しになってしまいますが、外注であれば必要なときだけ依頼できるのでその心配は不要です。

[デメリット]小回りが利かないことも

制作会社の場合、複数の会社からの案件を担当しているので時期にとってはすぐに対応してもらえないことも。

そういった意味では、自社にデザイナーが常駐していると細かな更新も対応できるので、サイトをいつでもフレッシュな状態に保つことができます。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

自社で雇用した場合

自社で雇用した場合

[メリット:1]スピーディな更新が可能

社でデザイナーを雇用していると、外注先の都合に合わせることなく制作が可能なので、小回りの利く更新が可能です。

[メリット:2]ノウハウを蓄積できる

制作会社で得ることが難しい、売上に直結するデザインなどのノウハウ蓄積ができます。また、リーダーとなる人材がいれば、チームでデザイン体制を整えていくことも可能ですが、技術革新の著しいIT業界では、積極的に知識を更新していく必要があります。

[デメリット:1]クオリティの高いページ作成が難しい

一人で「ページ構成」を考えて、「デザイン」をして、「コーディング」をする。

デザイナーのみで作業するとなると、どうしても得手不得手があるので、外注のようにクオリティの高いページ作成が難しいと言えます。

[デメリット:2]人件費が高い

専門的なスキルを持った人材を雇うとなると、一般的な人件費よりも高い傾向にあります。また、常にデザイン関係の案件が無い場合、せっかくの人件費を無駄にしてしまう可能性が高いです。

[デメリット:3]思っている人材の雇用が難しい

面接官にデザイン関係の知識があればミスマッチも防げますが、そういった場合はほとんどありません。

実際に業務が始まってから、思っていたよりスキルが低いとわかっても解雇は難しい上、人材育成のハードルも高いため、ハイリスクであると言えます。

[デメリット:4]継続して雇用ができないことも

デザイナーなどのクリエイティブな職業に就いている人材は、刺激を求めるために転職を繰り返していたり、デザイン以外の業務や単純作業が苦手である傾向があります。

その結果、デザイン制作ができる人材を雇用、戦力になったところで突然退職してしまうことも少なくありません。
やっぱりLP制作はプロに任せたい!まず制作事例を見る

まとめ

ECサイトまわりのデザインとなると、一般的なデザインスキルとは違った能力が必要であることがお分かりいただけたでしょうか?

サイトの規模によって自社でデザイナーを雇用した方が良い場合もありますが、ほとんどの場合は外注した方がメリットが大きいです。

外注先として、様々な制作会社がありますので、自社サイトの運用方針にあった制作会社を見つけていきましょう。
この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    広告バナー制作(単発)