株式会社セプテーニ・インキュベート様
小学生向けAIスクール PLAIZ room(プライズルーム)


商品ページの制作情報
- ご依頼会社様
- 株式会社セプテーニ・インキュベート
- ビジネスモデル
- BtoC/DtoC
- ご住所
- 東京都新宿区
- ジャンル
- サービス(役務)
- 商材・サービス
- 小学生向けAIスクール PLAIZ room(プライズルーム)
- サポート内容
- 商品ランディングページデザイン制作
- 対応範囲
- ディレクション/ページデザイン/画像コーディング
- 情報量
- 0px
- 16,604px
今回制作したランディングページは、AIとゲームを活用して文章力や思考力を育てる短期講座で、対象は主に小学生・中学生で、親子で安心して申し込めるような“楽しさ”と“信頼感”の両立を意識しながら、デザイン・構成を工夫しています。
ビジュアル面では、カラフルでポップな配色をベースに、空や雲のモチーフを使用して軽やかで開放感のある印象を演出しました。子どもたちがワクワクしながら学べる講座であることが直感的に伝わるよう、笑顔の写真やイラストを多用し、親しみやすく、安心感のあるトーンでまとめています。
冒頭では「1カ月で生成AIを使いこなせる特別講座」の打ち出しから始まり、日程や参加方法が一目でわかるシンプルな導線を設けています。その後、「未来の創造力を育みませんか?」というキャッチコピーを軸に、講座が育てる“書く力・考える力・表現力”という3つの軸をわかりやすく紹介しています。
グラフや図解を用いたパートでは、講座のステップアップ式の学習構造や、楽しみながら自然と力がついていく流れを視覚的に理解できるように工夫。教材やプログラムの中身がしっかり見えることで、保護者の方にも安心してもらえるよう配慮しました。
「短期集中講座」の価格や内容も明快に整理し、ユーザーが迷わずアクションを起こせるよう、申し込みボタンの配置や強調カラーの使い方にも注意を払いました。FAQセクションでは、保護者が抱きやすい不安をあらかじめ解消できるよう、質問と回答を簡潔かつ丁寧に掲載しています。
また、中盤に設けた「選ばれる3つの理由」では、、講座の価値をストーリーテリング形式で伝える構成に。AIやゲームを活用しながらも、教育的な質が担保されていることを強調し、「楽しいだけじゃない」確かな学びがあることをしっかり訴求しています。
全体を通して、子どもが参加したくなる楽しさと、親が納得して申し込める安心感を同時に感じられるようなデザイン・情報設計を意識しました。初めてこの講座を知る方にも、視覚的・感覚的にポジティブな印象を与えることができるLPに仕上がったと考えています。




サービス(役務)のランディングページ制作実績

最新の写真撮影実績

最新のバナー制作実績
