デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

LPO対策ってどうすれば良いの?事例から見る4つの方法

2022.4.22
LPO対策ってどうすれば良いの?事例から見る4つの方法
ランディングページの目的はユーザーに商品・サービスを購入・申し込みしてもらうことです。ページの最後まで読んでもらえると、コンバージョンに繋がる確率が上がります。

しかしファーストビューでページから離脱してしまうユーザーが多く、コンバージョンまで到達させることは難しい問題となっています。



広告費用や人的リソースのコストを無駄にしないためにも、LPOを行っていく必要があります。マーケティング施策としてLPOは非常に重要となります。今回はLPOについて詳しくご紹介してきます。

LPOとは?

Landing Page Optimization(ランディング ページ オプティマイゼーション)の頭文字を取ったもので「ランディングページ最適化」と言われています。

ユーザーがGoogleなどの検索エンジンから訪れるランディングページにおいて、離脱率を下げるなどの改善をLPOといいます。

コンバージョンに繋がるように構成や内容を変更していきます。改めてランディングページを見返すことにより、デザインや文言の違和感・矛盾点に気付くこともあります。コンバージョン率に悩んでいるならLPO対策を実施してみて下さい。

目次

LPO対策の方法

LPO対策の方法
ランディングページの改善策は様々存在しますが、よく改善される内容について紹介していきます。

①ファーストビューに魅力をもたせよう

ファーストビューはランディングページの顔ともいえる、大事なコンテンツです。

ユーザーの心に刺さるキャッチコピーやメインビジュアルを設定できれば、商品・サービスの購入や利用に繋がることがあります。



・メインビジュアルとキャッチコピーの文言に共通性を持たせる

女性向けの画像を使用してキャッチコピーに「誰でも!」とするとユーザーの興味が薄れてしまいます。自分が読むべきページだ!と思わせるように、ターゲットに関連付けたビジュアル設定とキャッチコピー考えましょう。



・重要な内容はスクロールしなくても見えるファーストビューに入れ込む

ここですべての情報が伝わるデザインになるよう、無駄なリンクやバナーを省き情報の選択肢を減らしましょう。

②ボタンの配色と文言を変える

商品の購入やサービスの利用を求めるボタンは、ページ下部に存在する場合が多いです。せっかく興味を持ったユーザーがアクションを起こそうとしても、ボタンが見つからずに去ってしまうということがあります。

ボタンはページ下部だけでなく、適度にコンテンツの間に設置しましょう。



・一番わかりやすく、目立つ色を選ぶ

他の情報に埋もれてしまわないように、背景のデザインやコンテンツの配色のバランスを見ながら、目立ちやすい赤・オレンジ・紫・青・緑などの色を選んでみてください。



・ユーザーに起こしてほしいアクションを考える

資料請求や問い合わせを無料と設定しているなら、無料とボタン内に入れましょう。

ユーザーは「無料」ということで気軽さを感じてくれる可能性があります。

ユーザーがよりアクションを起こしやすくなる文言や色は何か、考えてみましょう。

③ターゲット層にあったデザインにする

若者に向けている商品や、高齢の方向けの商品、企業向けのサービスなどターゲット層によって見やすいデザインがあります。それぞれのターゲットにとって一番見やすく、わかりやすいデザインにすることでユーザーの閲覧数が変わってくる可能性があります。



・メインターゲットの年齢や性別に合ったデザインへ

例えば30代~40代の女性に向けた商品を紹介するのに、カラフルで派手なデザインにしてしまうとファーストビューで去ってしまいます。落ち着いたシンプルなデザインの方が30〜40代のターゲット層には好まれやすいとされています。背景をはっきりしたデザインに変更したり、文字のフォントを明朝体風に変更してみたりすると効果的です。

④目線や導線を適度に変えてみよう

「Fの法則」というものがあります。左上→右上→下に下げて左→右→下と「F」の形のように目線は動くと言われているため、 テキストの配列やコンテンツの配置がずっと一定のままだと最後まで目を通してもらえません。



・コンテンツの位置を変更する

同じ画面が続くと飽きるように、コンテンツ位置の同じランディングページではユーザーの興味が薄れやすいです。コンテンツごとに配色を変えたり、画像の位置を動かしたりして目線を動かせるようにしてみてください。



・テキストの配列を変更する

文字のスペースを開けてみたり、長くなってしまった文章を2文に変えてみたりすることが効果的です。

コンバージョン率を向上させるために

コンバージョン率を向上させるために
一度去ってしまったユーザーがまた戻ってくる可能性は低く、コストをかけてもコンバージョンが伸びるというわけではありません。

ユーザーたちのアクションに繋げるためにはどうすれば良いのかサイトをしっかり見直してみることが大切です。

今回ご紹介した他にも、



・エントリーフォームに入力事項が多すぎる

・ページが表示されるのが遅い

・レビューや利用者の声が掲載されていない



など改善すべきポイントはたくさんあるかと思います。全部を改善するわけでなく、LPOの事例等に倣ってコンバージョン率を下げてしまっている原因を改善していくように心がけましょう。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    mitekaku