デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

リスティング広告の効果測定の方法とは?押さえるべき成果指標についてもご紹介!

2022.9.22
リスティング広告の効果測定の方法とは?押さえるべき成果指標についてもご紹介!
LPのコンバージョン率を上げる方法として、リスティング広告は有効です。ところで、リスティング広告の特徴について詳細はご存知でしょうか。ここでは、リスティング広告の効果測定の重要性や、リスティング広告の基本的な成果指標についてご紹介します。また、リスティング広告で、費用対効果を上げるポイントについても解説していきましょう。

目次

リスティング広告の特徴と効果

リスティング広告の特徴と効果
リスティング広告は、ユーザーが検索エンジンでキーワードを入力して検索した際に、検索結果が表示される画面の、上部や下部に表示される広告です。ユーザーが検索したキーワードに沿った広告が表示されるので、クリック率が比較的高くなるのが特徴です。しかも、リスティング広告はクリック課金制なので、表示されるだけなら費用はかかりません。クリックされて初めて課金されるので、費用対効果が高い広告と言えるでしょう。



また、少額から始められるのも、リスティング広告のメリットのひとつです。広告を出しても、最初は効果があるかどうかわからないので、最初から高い費用をかけるのはリスクがあります。少額で試してみることで、高い費用をかけてでも狙うべきキーワードが見えてきて、戦略が立てやすくなることでしょう。

リスティング広告の効果測定の重要性

リスティング広告の効果測定の重要性
リスティング広告の効果を高めるには、効果測定が必須です。リスティング広告は、ユーザーが広告をクリックするたびに課金されるので、クリックだけされてすぐに離脱されるようでは、効果に比べて費用のほうが高くつく可能性もあります。キーワードと広告の内容と広告をクリックした先のコンテンツの3つが一致していなければ、費用対効果のバランスが崩れてしまうので注意が必要です。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

リスティング広告の基本的な成果指標

リスティング広告の基本的な成果指標
リスティング広告を実施する際は、以下の数値に着目しましょう。

コンバージョン単価

コンバージョンを1件得るために、かかった費用のことです。この数値が低いほど、費用対効果が高いことになります。コンバージョン単価を抑えるには、無駄なクリックを減らすことが重要ですが、そのためにはキーワードを見直して、狙うターゲット層のみに刺さるキーワードを、設定しなければなりません。



また、キーワードと広告文、広告から飛んだ先のページの内容が一致していないと、コンバージョン率は上がりません。広告からLPまで、全般的に一貫性のある内容へと見直しが必要です。

リスティング広告の効果測定のコツ

リスティング広告の効果測定のコツ
リスティング広告の効果測定は、以下の機能を使って行いましょう。

期間比較

グーグルだけで利用できる機能です。先週と先々週、先月と先々月のように、決まった期間での効果を比較できます。この機能により、CVやCVRなどの数値の変化を見ることで、リスティング広告の効果の変遷などを確認することができるので、効果検証に役立ちます。

分割機能

キャンペーンごとに、効果測定結果を見ることができる機能です。いくつかのキャンペーンを同時並行で実施した際に、各月の結果を比較することができます。

ラベル、広告名

グーグルの場合に「ラベル」、Yahoo!では「広告名」を使います。キャンペーンやキーワード、広告文に任意の目印をつけることができます。たとえば、5月10日に設定したキーワードに「0510」というラベルをつけると、いつからいつまでの期間を比較すればいいか明確にわかります。また、「肌荒れ訴求」や「ダイエット訴求」など、訴求ごとに分けておけば、あとで検証する際にわかりやすくなります。

レポート機能

自由にレポートを作成して、検証結果を抽出することができる機能です。レポートは自動的に作成することもできるので、毎月の検証結果を、自動的に作成するといった使い方もできます。

ピボットテーブル(Excel)

Excelで使える機能です。レポートを比較する際にこの機能を使えば、簡単に集計結果を出すことができます。レポート機能でも同様の使い方ができますが、レポート機能は指定した期間しか有効ではないので、予備的にピボットテーブルも利用しましょう

リスティング広告で費用対効果を上げるためのポイント

リスティング広告で費用対効果を上げるためのポイント
リスティング広告で効果を上げるには、以下の点に注意しましょう。

広告を配信する曜日や時間を限定する

たとえば、企業向けのアプリを販売する場合は、企業が営業している時間帯以外や土日に広告を出しても効果は期待できません。また、こういった企業の営業時間外に出稿すると、関係ないユーザーから興味本位でクリックされる確率が高くなるので、広告費用ばかりかかることになります。
やっぱりLP制作はプロに任せたい!まず制作事例を見る

□リスティング広告を改善するポイントを原因別に解説!

*インプレッションが伸びない

そもそも、インプレッションが少ないと、クリックや成果に至らないという問題点があります。
インプレッションを増加させる施策において重要なことは、成果につながるユーザーのインプレッションを増やし、インプレッションが増えることに比例して成果につながるようにすることです。

広告レポートを参考にして、CV率やCTRが高いキーワードやキャンペーンを見つけましょう。
類似したキーワードを追加すること、掲載順位を上げることに加え、マッチタイプを変更することも効果が見込めます。

掲載順位を上げるためには、予算を引き上げるだけでなく、広告の品質スコアを挙げることも効果的です。
品質スコアは、キーワードと広告の関連性によって評価され、スコアが良いほど掲載順位が上がる傾向があります。
マッチタイプとは、キーワードに対してどの範囲まで広告を表示させるかを決める設定のことですが、完全一致で効果の高いものは、より範囲を広げると良いでしょう。
効果をよく観察して、予算をうまく振り分けることがコツです。

*CTRが悪い

CTR(クリック率)は、広告の表示回数に対してクリックされた割合のことです。
CTRを改善する場合には、広告文やキーワードを見直しましょう。

広告文において大切なのは、検索キーワードとの関連性です。
またユーザーのニーズをしっかりくみ取り、以下のポイントを意識することが大切です。
・強みや魅力を訴求する
・共感しやすい表現を意識する
・具体的な数字、「限定」、「公式」といった文言で訴求する

キーワードは、CVがいいグループやキーワードに寄せていくと改善できるでしょう。
グループの組み合わせを変えて、違う広告文が表示されるようにするのも効果的です。

ただし、クリック率が向上していても、コンバージョンが増えていなければ意味がないことには注意しましょう。
またクリック単価が高い場合には、マッチタイプを変更することで即効性のある改善が期待できます。

*CV率が悪い

CV率が悪いという課題には、「クリック数」「クリック率」は十分だが、コンバージョン数が低い場合と、「クリック数」「クリック率」が低い場合があります。
前者の場合には、ランディングページが原因の可能性があります。
後者は、リスティング広告側に原因があります。

インプレッションやクリック率が多いものから改善を行うことで効率的にCVを増加させることができるでしょう。
ただし、検索ボリュームが大きいことでインプレッションが多い場合には、ユーザーのニーズにばらつきがある可能性があるため、CVを改善するか撤退するかという判断も必要になるでしょう。

まずは、広告文とランディングページの関連性を意識しましょう。
クリックして遷移したランディングページで期待した情報が得られないと、コンバージョンにつながりません。
広告の品質スコアが下がり、掲載順位を下げることになってしまう可能性もあるため、今一度広告分とランディングページにおいて一貫性があるかを確認しましょう。

ランディングページは、次のポイントを踏まえて改善しましょう。

・クリック率(CTR)が良い広告文に内容を合わせる
・見やすく使いやすいデザイン
・サービスの信頼性を高める
・メリットが明確に表現されている
・事例やQ&Aコンテンツを充実させる

また、自社のターゲットが明確になっているか、ニーズに合ったコンテンツが反映されているかも確認が必要です。

自社で改善が難しい場合は、LPの制作専門会社へ依頼するのもオススメです
https://rdlp.jp/lp/quality

*コストが予想以上にかかっている

予想以上にコストがかかっている場合には、入札単価を見直すことが有効です。
入札単価は広告の掲載順位に大きく影響しているため、入札単価を引き下げることによってクリック単価やインプレッションを下げ、コストを削減できます。

まとめ

リスティング広告は、ユーザーが検索に使ったキーワードに関連した広告が表示されます。ユーザーが興味を持っている内容なので、クリックしてもらえる可能性が高くなります。リスティング広告は、効果測定しながら運用することが大切です。効果測定の方法や確認すべき数値、効果測定のポイントなどをご紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    mitekaku(動画)