wordpressの固定ページを活用!ランディングページの作り方とは
目次
WPのページとは一体?
wordpressを使ってWebサイトにコンテンツを載せる方法としては、「投稿」と「固定ページ」を利用する2つの方法があります。
WordPressでWebサイトを作成する際、固定ページと投稿の違いに戸惑う人は多いのではないでしょうか。
どちらもコンテンツを作成するための機能ですが、それぞれ異なる特徴と用途を持っています。
固定ページと投稿を使い分けることで、より効果的なWebサイト運営が可能になります。
以下では、WordPressの固定ページと投稿それぞれの役割を比較解説し、目的別に最適な選択方法について解説します。
投稿ページにおすすめの内容
投稿は、主に設定したカテゴリ内に記事を作成するために使用され、タグを付けることもできます。
投稿すると自動的にリンクが貼られ、最新記事として表示されるなど時系列によって管理することが可能です。
投稿にはカテゴリやタグ付けなどの機能があるため、ブログ的な使用方法をするのに向いているといえるでしょう。
他にも、投稿に適している記事の例を3つ挙げていきます。
1:お知らせ
お知らせページでは、Webサイトの最新情報やイベント情報、キャンペーン情報などを発信することができます。
ユーザーへの情報提供だけでなく、サイトの更新頻度を高めることで、検索エンジンの評価を向上させる効果もあります。
特にブロガーの方だったり、日常的にブログを運用していたりする方の場合、そのブログやサイト上に、新しい記事の情報や新サービス、もしくは提携している企業の商品などの様々な情報を、お知らせとしてページのトップに載せていることが多いです。
上記のように投稿は時系列順に並ぶため、更新頻度が高く新着順に並ぶ方が都合の良い「お知らせ」に適していると言えるでしょう。
2:日記やブログ
日記やブログは、日々の出来事や考え、趣味に関する情報を発信するのに適しています。
ブログ記事を通じて、ユーザーとの交流を深めることができます。
日記のように自身や周りに起こった出来事をつづったり、ブログのように自分の知っていること、専門的な内容について書いたりするものも「投稿」に最適です。
例えば日記の場合だと、旅行の内容や、何かの食レポを書くとすれば、時系列や新着順に並んでいる方が読みやすいでしょう。
いくつもの記事に続くシリーズだと、なおさら新着順の方が見やすいはずです。
そして、「投稿」には、タグ付け機能があるので同じ種類、テーマの記事をまとめられます。
食レポなら食レポの記事だけ、旅行なら旅行の記事だけにまとめられるので、筆者も読者もお互いにメリットがあります。
3:ECサイトの商品
ECサイトとは、イーコマース(電子商取引)をするサイトのことです。
こちらのサイトは、企業の商品やサービスを紹介し、それを見た読者が商品を買ったりサービスを利用したりすると、筆者に収益が発生する「ブログアフィリエイト」を行うために使用するのに適しています。
また、ECサイトの商品ページは、商品の詳細情報や購入方法などを紹介するページです。
投稿を使って商品ページを作成することで、商品情報を効率的に管理することができます。
企業の商品やサービスも新着順に並んでいる方が、現在それを必要としている方が見る可能性が高いですよね。
例えば、コロナウイルスの影響でマスクが日常的に必要だという状況で、新商品のマスクを紹介したサイトが上の方に出てくれば、多くの読者に見てもらえるはずです。
しかし、全然コロナウイルスや感染症などが流行っていない時期に、新商品のマスクを紹介してもあまり効果はないでしょう。
このようにSEO対策の観点から見ても、適していると言えます。
固定ページにおすすめの内容
これに対して、固定ページはカテゴリに属さないコンテンツを作成するために使用します。固定ページに新たに書き込んでも最新記事として表示されることはありませんし、アーカイブに自動的にリンクが貼られるようなこともありません。
カテゴリに属さない独立した記事を作成できるのが、固定ページと投稿の大きな違いです。
そのため、お問い合わせや会社紹介、サイトマップなどの独立したページは固定ページを利用して作成します。
ランディングページもブログ記事などとは違って独立したページですので、固定ページを利用して作成するのがおすすめです。
ここからは「固定ページ」に適しているものの例をいくつか挙げていきます。
1:プロフィール
ブログやサイトにプロフィールは必要ないかと思うかもしれませんが、特にブログを頻繁に更新している方はあった方が良いでしょう。
読者は、記事を書いている人に興味を持つこともあり、その人がファンになってくれれば、自分の書いた記事を見てもらえるようになります。
加えて、最近は特にSNSの力が凄まじく、プロフィールに「Instagram」や「Twitter」のアカウントを載せるとそこからフォロワーが増え、SNSの投稿に人気が出て、そこからその人の記事やブログを見てもらえる可能性もあります。
そうなると、自分のブログや記事の宣伝にもなり、かつSNSでの影響力も上がる相乗効果が期待できます。
プロフィールは本文に入る前・途中・最後など、人により様々ですが、場所がある程度決まっているので「固定ページ」がおすすめです。
2:お問い合わせフォーム
ECサイトや、自身が会社や企業の場合は、商品やサービスについて、もしくは会社や企業についてのお問い合わせフォームを作ることが多いでしょう。
顧客側からの疑問やクレームに迅速な対応ができるので、これによって顧客からの信用を得やすくなります。
こちらのお問い合わせフォームも、ページ下部やメニューバーなどの決まっているところに設置することが多いので、「固定ページ」が適しています。
3:運営者情報
運営者情報は、Webサイト運営に関する情報を公開するページです。
サイトの目的やポリシー、運営者の連絡先などを掲載することで、ユーザーに対する透明性を高め、信頼性を向上させられます。
4:プライバシーポリシー
プライバシーポリシーは、ユーザーの個人情報の取り扱いについて説明するページです。
ユーザーのプライバシー保護は、Webサイト運営において非常に重要です。
プライバシーポリシーを明確に示すことで、ユーザーの安心感を高められます。
5:サイトマップ
サイトマップは、Webサイトの構成を一覧にしたページです。
ユーザーは、サイトマップを見ることで、目的のページを簡単に見つけられます。
サイトマップは、SEO対策としても有効です。
6:ランディングページ
ランディングページは、特定の商品の販売やサービスの案内など、特定の目的に特化したページです。
ユーザーを誘導して、特定の行動を起こさせることを目的として作成されます。
固定ページと投稿は、それぞれ異なる特徴と用途を持つため、Webサイトの目的に合わせて使い分けが重要です。
固定ページは、Webサイトの構造を構築したり、重要な情報を提供したりするために使用し、投稿は、最新情報を発信したり、ユーザーとの交流を深めたりするために使用しましょう。
適切な使い分けをすることで、より効果的なWebサイト運営を実現できます。
wordpressの固定ページが持つ特徴
wordpressの固定ページが持つ特徴としては、まず固定ページ同士で親子関係を持った階層が作れることが挙げられます。
たとえば、固定ページを利用して会社案内ページを作成する場合、会社案内ページの子ページとして、会社概要、店舗情報、沿革などを作成することが可能です。
また、ページ毎にデザインテンプレートを切り替えられるのも固定ページが持つ特徴です。
たとえば、wordpressを使って2カラムのWebサイトを作ったとしましょう。
この場合、同じデザインテンプレートを使ってランディングページを作ろうとすると、サイドバーの存在が邪魔になることがあります。
固定ページを利用すれば、ランディングページだけ別なデザインテンプレートに切り替えることも可能なので、他のページとは違った独自のデザインにできます。
さらに、カスタムメニューを使ってリンクを表示させられるのも、固定ページの特徴です。
カスタムメニューとは、固定ページへのリンクを任意の場所に表示できるメニューで、管理画面から操作します。
前述の会社案内ページのように親子関係にあるページも自動的に表示させることが可能です。
ランディングページを固定ページで作るメリットとは?
wordpressでは、作成した固定ページをスライドショーに加えることができます。
この機能を利用すれば、トップページ上部の目立つ場所に、ランディングページをスライドショーとして表示させることが可能です。
スライドショーからランディングページに誘導すれば、コンバージョン数のアップが期待できるでしょう。
固定ページをスライドショーに加える機能をデフォルトで持ったテーマもありますし、スライドショーを簡単に追加できるプラグインもあります。
また、wordpressでは最新の投稿や任意の固定ページなど、指定したページをトップページとして表示させることが可能です。
この機能を使えば、ランディングページをそのままトップページとして表示させることもできるので、飛躍的にページビュー数を増やすこともできるでしょう。
wordpressでWebサイトを運営していると、デザインを変えたい、新たな機能を持つテーマを使いたい、などの理由でテーマを変更することは珍しくありません。
固定ページでランディングページを作っていれば、テーマを変更してもページを残すことができます。
1:ペルソナを設定する
ペルソナとは、マーケティング用語の一つで、「企業が提供する商品やサービスを利用する架空の人物」と言う意味を持ちます。
このペルソナを設定することを「ペルソナ設定」と言い、ペルソナ設定をする際は、架空の人物像を細かく決めます。
例えば、不動産販売会社がペルソナ設定を行う場合、以下のような人物像を設定します。
・氏名〇〇、35歳男性
・〇〇県△△市在住
・飲料メーカー勤務
・営業職、係長、年収600万円
・専業主婦の妻と5歳の長男、4歳の長女と4人暮らし
・趣味はゴルフ
・長男が小学校に入学する前に引っ越したい
・情報収集の手段はインターネット(Google)
このように、かなり細かくまでペルソナを設定し、さらに細かく設定することもあります。
過去の顧客の特徴などを参考にすることも有効であると言えます。
以上のように、ペルソナを設定するメリットとして以下の点が挙げられます。
・顧客の悩みを詳しく知れる
・顧客に対して魅力的な提案ができる
・各業務が効率的になる
顧客の悩みを詳しく知れることに関しては、長男が小学校に入学する前に引っ越したいと言うことなので、手続きが早く済む物件や、小学校の近くに立地する物件などを紹介しようという戦略を取れます。
顧客に対して魅力的な提案ができることに関しては、年収600万円で住宅ローンを借り入れるとした場合、無理なく返済できる額の物件を紹介することや、少しでも返済の負担を減らすために頭金を設定する提案を考えることなどが可能になります。
各業務が効率的になることに関しては、ペルソナを設定することで、今回のようにランディングページに設置する情報を決めやすくなったりします。
また、サービスを提供する企業側にとっても、統一したペルソナを持つことで認識の差を減らし、その他業務も効率的に行えます。
2:ランディングページを作る目的を明らかにする
そもそもランディングページを作る目的が明らかになっていないと、ページ上の情報量が多くなってしまい、顧客側もサービスの内容などがしっかりと頭に入ってきません。
ランディングページを作る際は、まずはその目的をはっきりさせましょう。
例えば、売りたい商品がある場合は、ランディングページにその商品の情報を顧客にしっかりと伝わる形で表示する必要があります。
文章だけで説明することは難しいので、商品の写真や動画も併せて表示することで、より商品の情報を顧客に伝えることが可能になります。
他にも、サービスの会員登録を促したい場合は、無料登録と有料登録があることや、無料と比べた有料の魅力、提供されるサービスの量と質に対した価格の魅力などを、文章や写真を用いて伝えることが有効です。
3:顧客が求める利益の情報を提供する
ランディングページの目的は、訪問者に行動を起こさせることです。
そのため、先ほど説明した2点の注意点を意識すると共に、ランディングページでは必ず顧客が求める利益に関する情報を提供するようにしましょう。
単に商品やサービスの概要を説明するだけでなく、その商品やサービスを利用する利益を伝えることで、他の企業の商品やサービスとの差別化を図ることができ、訪問者の行動につながります。
利益の情報の内容に関しては、実際のユーザーのレビューや数字を使った説明をすると説得力が増します。
固定ページでランディングページを作る方法
固定ページを使ってランディングページを作る際は、まずwordpressの管理画面にログインし、「固定ページ」を選択して「新規作成」をクリックします。
固定ページの編集画面が開いたらタイトルを入力します。すると、パーマリンク欄にも入力したタイトルがそのまま表示されますので、「編集」をクリックしてパーマリンクの設定を行いましょう。
パーマリンクはランディングページのURLになりますので、日本語でも表示されないわけではありませんが、英数字で設定するのがおすすめです。
次にランディングページの内容となる本文の入力を進めていきます。画像を掲載する場合は、「メディアを追加」をクリックして、あらかじめ用意しておいた画像を選択し、任意の場所に追加します。
画像の表示サイズやセンター寄せ、右寄せなどの表示位置も、ここで設定可能です。
また、ツールバーで文字サイズの変更や装飾をすることもできます。
本文の入力が完了したら「プレビュー」をクリックして、ランディングページがどのように表示されるのかを確認しましょう。
もし変更すべき箇所があれば修正を加えたうえで「公開」をクリックします。これで、作成したランディングページが公開されます。
1:WordPressLPテンプレートとは?
WordPressLPテンプレートとは、WordPressでランディングページを作成するためのデザインテンプレートです。
テンプレートを使用することで、コーディングの知識がなくても、簡単にデザイン性の高いLPを作成することができます。
2: WordPressLPテンプレートを利用するメリット
WordPressLPテンプレートを利用することのメリットは、デザインや機能面で優れたLPを簡単に作成できることです。
コーディングの知識がなくても、初心者でも直感的に操作できるため、制作時間を大幅に短縮できます。また、SEO対策やレスポンシブデザインに対応しているテーマも多く、より効果的なLPを作成できます。
3:WordPressLPテンプレートを選ぶ際のポイント
WordPressLPテンプレートを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。
デザイン
機能
LPに必要となる機能は、商品・サービスによって異なります。お問い合わせフォーム、資料請求フォーム、会員登録フォーム、決済機能など、必要な機能が搭載されているかを確認しましょう。
SEO対策
SEO対策は、LPのアクセス数を増やすために重要です。SEO対策機能が充実しているテーマを選ぶようにしましょう。
レスポンシブデザイン
レスポンシブデザインは、スマートフォンやタブレットなど、さまざまな端末で最適な表示を実現する技術です。レスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶようにしましょう。
価格
WordPressLPテンプレートは、無料のものから有料のものまで、さまざまな価格帯で提供されています。予算に合わせて、最適なテーマを選びましょう。
WPのランディングページのおすすめポイント
WordPressはランディングページの制作にもおすすめです
1:デザイン性の高いLPを簡単に作成できる
WordPressLPテンプレートは、デザイン性の高いLPを簡単に作成できるという大きなメリットがあります。
コーディングの知識がなくても、初心者でも直感的に操作できるため、制作時間を大幅に短縮できます。
2:SEO対策やレスポンシブデザインに対応しているテーマが多い
多くのWordPressLPテンプレートは、SEO対策やレスポンシブデザインに対応しています。
SEO対策機能が充実しているテーマを選ぶことで、LPのアクセス数を増やすことができます。
レスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶことで、スマートフォンやタブレットなど、さまざまな端末で最適な表示を実現できます。
3:カスタマイズ性が高い
WordPressLPテンプレートは、カスタマイズ性が高いのも大きなメリットです。
テーマの設定画面から、色やフォント、レイアウトなどを自由にカスタマイズできます。
そのため、自分のブランドイメージに合ったLPを作成できます。
4:多様な機能が搭載されている
WordPressLPテンプレートには、お問い合わせフォーム、資料請求フォーム、会員登録フォーム、決済機能など、さまざまな機能が搭載されています。
これらの機能を利用することで、LPの機能性を向上させることができます。
WordPressのデメリット
1:デザインの自由度が制限される場合がある
WordPressLPテンプレートは、デザインが事前に決まっているため、デザインの自由度が制限される場合があります。
特に、独自のデザインにこだわりたい場合は、フルスクラッチで作成した方が良いでしょう。
2:機能が限定的であったり、カスタマイズが難しい場合がある
WordPressLPテンプレートによっては、機能が限定的であったり、カスタマイズが難しい場合があります。そのため、高度な機能やカスタマイズが必要な場合は、他の選択肢も検討する必要があるでしょう。
テーマの選び方について
1:検索エンジン最適化(SEO)が行いやすいかどうか
これができているとGoogleがユーザーにとって見やすく使いやすいサイトであると判断し、検索結果脳上位に表示されるようになります。
するとユーザーがキーワードを検索した際に目に入りやすくなるので、Webでの集客をするうえでSEOは重要な役割を果たします。
SEOが行いやすいテーマには、以下のような特徴があります。
・タイトルタグや見出しタグを適切に記述可能
・メタディスクリプションが設定可能
・ページの読み込みや表示される速度が速い
・モバイルページの高速表示にも対応
2:レスポンシブ対応かどうか
レスポンシブとは、ユーザーがどんな端末を使っていても、そのデバイスの画面サイズに合わせてページが表示されることです。
ユーザーはパソコンだけでなく、タブレット端末やスマートフォンをはじめ、さまざまな端末からインターネットを利用します。
特にスマートフォンの利用は近年大幅に増えており、パソコンとスマートフォンに対応できるようにすると、ユーザーにとってストレスの少ないサイトになるでしょう。
さらにSEOという面からも、スマートフォン対応サイトは検索順位が上位になりやすいです。
3:サイトの種類に適したテーマを選ぶ
テーマには、使い道によって向き不向きが出るものも多いです。
固定ページを中心としたランディングページにしたいなら、CTAやお問い合わせ先の設置ができるテーマを選ぶと良いでしょう。
他にもブログ作成に向いているテーマや、アフィリエイトに向いているテーマがあるので、目的に応じて使い分けるようにしましょう。
固定ページのテンプレートを変更するには?
wordpressの固定ページを使って作成したページをランディングページとして最適なデザインにするためには、テンプレートの変更が必要です。テンプレートを変更するためには、ランディングページ用のカスタムページテンプレートファイルを作成します。
固定ページのテンプレートファイルはデフォルトで「page.php」に設定されていますので、これをコピーして編集し、ランディングページ用のテンプレートを作成する方法がおすすめです。
ファイル名は任意の名前でかまいませんが、ランディングページ用のテンプレートだとひと目でわかるように「page-lp.php」のような名前にするのがよいでしょう。
テンプレートができあがったら、wordpressの管理画面でランディングページの編集画面を表示させます。
右下の「固定ページの属性」に使用するテンプレートを選択できるメニューが表示されますので、ここでランディングページ用に作成したテンプレートを選んで「更新」ボタンをクリックしましょう。
これで、ランディングページだけ他のページとは違ったデザインで表示されるようになります。
LP向きのおすすめテーマについて
1つ目はCocoonです。
シンプルで万能型のテーマで、サイト作成に必要な機能が網羅されています。
2つ目はLightningです。
wordpress公式のテーマであり、拡張機能を使いやすくカスタマイズのしやすいテーマになっています。
3つ目はXeory Extensionです。
SEOに強く、上位表示を狙いたい場合におすすめのテーマです。
固定ページを見つけやすくするには?
固定ページを作成・公開しただけでは、webサイト上には表示されません。
WordPressの設定や使用中のテーマによって、固定ページのリンクが表示されない場合があるからです。
ここでは、サイト訪問者が固定ページを見つけやすくなる、メニューやウィジェットについてご紹介します。
まずはメニューについて解説します。
webサイトにおけるメニューは、サイト内を簡単に移動するための、目次のようなものです。
WordPress管理画面から、「外観」「メニュー」に移動すると、作成できます。
メニュー設定をしても、表示場所やデザインなどは、使っているテーマにより異なります。
次にウィジェットについて解説します。
これは、webサイト上にいろいろなパーツを設置できる機能です。
WordPress管理画面から、「外観」「ウィジェット」に移動すると、作成できます。
さまざまなパーツがありますが、固定ページをサイト上に表示させるものとして、「ナビゲーションメニュー」「固定ページ」などがあります。
ナビゲーションメニューは、作成したメニューをサイドバーなど任意の場所に表示できます。
固定ページは、すでに公開しているリンクを一覧表示できます。
場面に応じて使い分けてみてください。
固定ページの編集または削除について
作成済みの固定ページを編集、削除する場合は、「ダッシュボード」「固定ページ」「固定ページ一覧」で操作できます。
この画面では公開済みページだけではなく、下書き保存したページや非公開ページも操作できるので、ぜひ覚えておきましょう。
タイトルの左側に「ー」が付いている場合もありますが、これは子ページであることを、表しています。
タイトルにマウスを合わせ、編集またはクイック編集をクリックすると、固定ページの編集ができます。
「ゴミ箱へ移動」が、削除ボタンです。
間違えて削除してしまっても、「ゴミ箱」から復元できます。
固定ページのさまざまな使い方
1:アイキャッチ
アイキャッチは、サムネイル表示の機能であり、SNSやブログなどでシェアした際に、設定した画像を表示することができます。
固定ページ編集画面「アイキャッチ画像を設定」から、設定することができます。
クリックしたくなるような、目を引く画像を選びましょう。
2:記事のURLを変更する
固定ページのURLは、URLスラッグ設定より変更することができます。
また、パーマリンクとスラッグという単語が出てきますが、パーマリンクはURL全体、スラッグはURLの末尾部分です。
変更できるのはスラッグ部分です。
3:パスワード付きの固定ページを作成する
固定ページは、公開範囲を固定できます。
パスワード保護設定をすると、そのパスワードを知っている人だけがページを閲覧できるようになります。
公開状態はいくつか種類があるので、目的に合わせて使い分けてみてください。
4:テンプレートの変更
ページによっては、サイドバーの有無など、レイアウトを変えたい場合があるでしょう。
固定ページでは、あらかじめ用意されている複数のテンプレートから、どれにするか選択できます。
「テンプレート」から、より柔軟なデザインに変更しましょう。
5:ページ間で親子関係を作る
親子関係になると、URLの末尾が、「.../親ページのスラッグ/子ページのスラッグ」のようになります。
サイト内の構成もスッキリしてわかりやすくなります。
6:固定ページをトップページに割り当てる
トップページは、任意の固定ページに割り当てられます。
「ダッシュボード」「設定」「表示形式」に行き、「ホームページの表示」から、任意の固定ページを設定しましょう。
細かなカスタマイズやデザインにこだわるなら外注で!
wordpressの固定ページを利用すれば、htmlなどの専門知識がなくても簡単にランディングページを作成することができます。
作成したランディングページをスライドショーに加えたり、トップページとして表示させたりすれば、コンバージョン数アップにもつながるでしょう。
しかし、ランディングページには精度の高い作り込みが求められます。
たとえば、ボタンの大きさや色が違っただけで、コンバージョン率に大きく影響することが知られています。
キャッチコピーのフォントや色で売り上げが違ってくることもあるでしょう。
そのため、より細かなカスタマイズをしたい、コンバージョンにつながるランディングページの作り方がわからない、というような場合は制作会社に外注するのがおすすめです。
制作会社にはプロならではの専門知識がありますので、より効果の高いランディングページの作成が可能になるでしょう。
wordpressの固定ページを利用してランディングページを作成し、必要であれば制作会社も利用して売り上げアップにつなげていきましょう。