デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

アクセスアップを狙う!Webマーケティングの改善施策とは?

2022.6.7
アクセスアップを狙う!Webマーケティングの改善施策とは?
Web広告もサイトも、アクセス数がアップしないことには、企業が求める結果には繋がりません。ユーザーを集めるためにできる施策は、種類もあるため改善するべき内容に沿って施策を試してみましょう。

目次

SEOを意識した制作になっているか

SEOを意識した制作になっているか
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示を狙うSEOを意識したサイトの制作や運営ができているか。アクセス数にも大きく影響してくるため、まずはSEOの見直しから始めましょう。

ユーザビリティの向上

ユーザーにとって「読みやすい」「見やすい」「使用しやすい」といったサイトやデザインは、SEOの一貫として重要です。ストレスを与えずにコンテンツを利用できることで、最終的な目標の達成にも繋がります。

例えばURL名を理解しやすい簡潔なものにすることや、スマホに対応したサイトにすること、必要のない広告の出稿をなくすなどページ全体のパフォーマンスを高めることに努めましょう。

コンテンツを更新

日付だけを更新したり、画像を追加したり、数ヵ所のテキストを置き換えたり削除したりするだけでは「更新した」とは見なされません。さらに日付だけを更新し続けると、スパムとして捉えられてしまうこともあるためサイトの信頼性を低下させてしまうことにもなります。

まずは既存ページを見直し、古い情報を削除してリライトを行いましょう。常に最新の情報を発信するサイトはユーザーにとっても信頼性が高く、検索エンジンがより良質なサイトであると評価してくれる事にも繋がります。また、複数のページで類似しているテーマに触れているなら一つのコンテンツにまとめてしまいましょう。

評価されないページの数が幾つあってもアクセスアップには繋がらないため、評価されるコンテンツを1つでも作ることを意識しましょう。

被リンクの増加

被リンクの増加
良質な被リンクを増やすことでサイトの権威性が向上するため、SEOとしても有効的です。悪質な被リンクをいくら増やしてもサイトに訪れるユーザーにとって信頼できるサイトと見なされないため、効果はありません。むしろ不自然な被リンクが多くなればGoogleからペナルティが発生してしまうケースもあります。必要のない品質の低い被リンクはなるべく承認せず、良質な被リンクだけを集めるようにしましょう。

SNSを活用する

SNSを活用する
Web広告にはリスティング広告やインフィード広告などさまざまな種類がありますが、中でも近年効果が期待されている広告がSNSを利用した形態です。

TwitterやInstagram、Facebookといった媒体は急速に普及を見せ、日本国内のSNS利用者数は7千万人以上とされています。

利用者は年々拡大され、これから更なる発展も見込める広告媒体なためサイトへアクセスしてもらうためにSNSを経由する施策を試してみましょう。

Facebook広告

実名の登録や年齢、住所といった個人情報の登録が必要なFacebookは、他のSNSよりもターゲティングが精度な特徴があります。ターゲットが明確に定まっている場合、登録内容からピンポイントなアプローチが可能です。スポーツやアウトドア、ビジネスやテクノロジーなど幅広いユーザーに出稿しても訴求率が上がらない商材でも、職業や年齢から選定されたユーザーに、興味関心を惹きつけることができるため高い効果が期待されます。

Twitter広告

若年層の利用者が多く、拡散力が高いため費用対効果も期待できます。Twitterを利用しているユーザーが、企業が出稿しているツイートに対してクリックやリツイート、フォローなどといった始めの行動を取った時点で費用が発生します。ツイートを表示するだけでは費用が発生しないため、導入しやすい広告です。Twitterが持つリツイートという普及させる機能を効果的に利用できれば、企業認知から商品購入、アクセスアップだけに限らないコンバージョンに期待ができます。

Instagram広告

女性利用者の高いInstagramは、アパレルや美容、サプリ、旅行、インテリアなど女性をターゲットにした商材を扱う企業や、コンテンツを発信する企業におすすめの広告です。ストーリと言う24時間で配信が終了する機能へ出稿することもでき、他社やフォローしている他のユーザーのストーリーに紛れて出稿されるため、広告として認識されることも少なく、自然な流れで宣伝することができます。広告に対するストレスや不信感を抱かせることもなく配信できることから、新たに導入する企業が増加しています。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

「コスト」と「労力」から施策を探そう

「コスト」と「労力」から施策を探そう
ただやみくもに様々な改善施策を試していってもコストがかかってしまったり、労力や時間だけがかかってしまうということもあります。



コンテンツのクオリティを向上させることや、更新させるためには労力がかかります。担当者の負担が大きくなり、時間もかかりますがアクセスアップに繋がる効果も期待できます。

また広告を出稿するとなると費用がかかり、業務を効率化させるためには制作会社や運用会社などへの委託も検討されます。



費用をかけるか、労力や時間をかけるか。企業にとって何が必要なのか、改善ポイントはどこなのかをしっかり考え、ユーザーに視認してもらい、離脱されないサイトになるためには何をすれば良いのか。

ユーザー視点で考慮し、必要な施策だけを試していくようにしましょう。

この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    mitekaku(動画)