デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

CVRを向上させる改善策はたった3つのポイントを見直すだけ?

2022.5.11
CVRを向上させる改善策はたった3つのポイントを見直すだけ?
さまざまな企業やブランドのWebサイトの運営において、CVRが思ったように上がらないというお悩みを耳にします。

改善策を調べてみても何から手を付ければいいのか、CVRを上げたいサイトのどこを変えればいいのかわからない…。



そんな方に参考にしていただきたい、CVRの改善策を紹介したいと思います。

サイト全部を変えてしまうのは難しいですが、今から挙げる3つのポイントを見直すだけでCVRは大きく変わってきます。

目次

そもそもどうしてCVRが上がらないのか

そもそもどうしてCVRが上がらないのか
商材によって異なりますが、一般的にWebサイトからのCVRは平均1%と言われています。

平均で考えてみてもCVRを向上させることは難しく思えますが、知名度の高い有名ブランドのCVRは10%を上回ることだってあります。

ではなぜ自社のサイトはCVRが上がらないのでしょうか。もちろん知名度や需要の問題もありますが、市場や出稿先、そしてサイトの問題などが要因に考えられます。

広告市場の変化

インターネットが普及するまで広告市場を独占していたのはマス四媒体です。新聞、雑誌、ラジオ、テレビで企業は商品やサービスの宣伝をしてきました。

それから暫く、インターネットが身近なものになってきた昨今ではSNSやWebメディアといったインフィード広告、ネイティブ広告、リスティング広告などさまざまな広告形態が誕生してきました。



ユーザーたちにとっては比較でき、検討する機会が増えるというメリットがありますが企業側にとってはユーザー離れが深刻な問題となっています。



以前よりもCVRが上がらなくなったと考える企業はこの問題が大きく影響しているのではないでしょうか。

大手企業から知名度が低い企業までネット上に広告を出稿するため、よっぽどの魅力などがなければコンバージョンを獲得することができなくなってきています。



広告市場の多様化に加え物価の変化や需要の低下など、環境による変化も伴ってCVRに影響してきているのではと考えられます。

広告の出稿先

現在広告を出稿しているメディアを見直してみましょう。



例えば、女性用化粧品を紹介しているサイトに男性用のアイテムを売り出すための広告を出稿してもCVRが上がりません。

出稿するサイトのターゲット層と自身の広告の内容が合っているかどうかもCVRに影響してくる問題です。



記事を読んでいる流れで広告にも目を向けるため、無関係の情報はタップすることもクリックすることも少なくなってしまいます。

親和性あるメディアへ広告を出稿するようにすることが重要です。

サイトに問題がある

出稿しているメディアに問題がなく、競争率も高くない商品なのにCVRが上がらないという場合はそのサイト自体に問題があるのではと考えられます。



情報量が多すぎる、配色やデザインが見辛い、内容が薄いなどさまざまな視点からユーザーにとって見る必要のないサイトだと思われてしまっている可能性があります。

CVRを求めるサイトやページはどうしても公告色が強くなってしまうため、ユーザーにとってストレスを感じてしまうサイトではCVR向上に繋がりません。



では、どんなところを改善していけばいいのでしょうか。

CVRが上がるサイト制作とは

CVRが上がるサイト制作とは
では、具体的にどの様な点に注意して広告に出向しているサイトのデザインすれば良いのかを、3つの改善ポイントに分けてご説明いたします。

ランディングページ(LP)の改善

ランディングページ(LP)の改善
ユーザーが最初に目にする部分です。



ここでどんなサイトなのか、何を販売しているのかなどのイメージが分かりやすいデザインでなければユーザはすぐに離脱してしまいます。



配色が少なすぎると目に飛び込む情報がなく、多すぎると何が重要なのかわからなくなるなどページのデザインや構成は明確なベネフィットの表現かつ、わかりやすいものにする必要があります。

内容にあったイラストや写真の使用やCTAボタンの配置やデザインも購入意欲を高められるものかどうか見直すようにしましょう。



ユーザー導線の改善

ユーザー導線の改善
離脱率の高い位置やページを確認してみましょう。

ランディングページから始まりサービスを紹介するページなどに続き、最終はCTAボタンまでユーザーを誘導していかなければいけません。



商品を購入してほしいことや知名度をあげたいという企業側の思いだけでデザインせずにユーザーの視点に立ってどのページの情報を求めてやってきたのかを確認してページをデザイン制作しましょう。

媒体による表示の改善

どんな媒体を使用して自社サイトやページを閲覧されているのか確認してみましょう。

スマートフォンやタブレット、PCなどインターネットを利用できる媒体が増えているため、それぞれの媒体に向けたビジュアルを用意することが大切です。



CTAボタンはそれぞれの媒体で視認しやすくなっているか。

文章の切れ目はそれぞれの媒体で不自然になっていないか。

画像やイラストのサイズ感がそれぞれの媒体に合っているか。



PCよりもスマホの画面は小さく、かといってタブレットは中間くらいのサイズのものもあります。どの媒体で見ても自然にコンバージョンまで誘導できるかが重要です。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

やっぱりLP制作はプロに任せたい!まず制作事例を見る

まとめ

CVRの向上にお悩みの企業の方は今回ご紹介した3つの改善策を試してみて下さい。

予算にゆとりがあるようならサイト運営などを専門的に行う企業に依頼してみることもお勧めです。

最大の広告媒体となったインターネットで効果のある広告を出稿するためにも、ユーザーや競合のリサーチなどは欠かさないようにしましょう。
この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    LP制作.jp