デザイン会社が発信するLP制作情報メディア

訪問者離脱を改善!LPOの対策方法

2022.4.1
訪問者離脱を改善!LPOの対策方法
ランディングページを作るにあたって、LPOの実施は必須。LPOはランディングページの成果が出ない時に、何がダメなのかを突き止め、改善して最適化していくことを指します。LPO対策ができていれば、売り上げや新規顧客に繋がる確立が高くなります。



そこで、まずは基礎となるLPとLPOの解説。そこからLPOの重要性や対策方法をお伝えしていきます。「いまいち、LPOが分かっていない」ではいつまでたっても売り上げは伸びません。しっかりLPO対策について知っておく必要があります。

目次

まずはLPを分かりやすく解説

まずはLPを分かりやすく解説
LPはランディングページと呼ばれ、ネット販売でよく見かける商品購入やお問い合わせなどを促す、1ページで長く完結させるページのことを指します。販売元が売り上げを上げたいときや顧客を増やしたいときに、ランディングページを作成。集客ページとなるLPは、ネットユーザーに読んでもらえるように様々な工夫をしなければいけません。



まず、ランディングページの基礎的部分を踏まえながら特徴をご紹介します。



・縦長のレイアウトで、集客からお問い合わせまで同じページで行えるようにしておかなければいけません。チラシや営業を行っているイメージに近いです。



・ランディングページ自体が購入やお問い合わせについての内容に特化しているため、リンクが少ないです。



・訪問者にアピールできるように、目を惹くような明るく派手な印象のページが多いです。



・ユーザーが知りたい情報が1ページに集約されているため、高確率で何かアクションが起こります。



このようにランディングページの特徴からみて分かるようにメリットが沢山あり、上手に使えばかなり高い効果が期待できると思われます。

LPOの意味と目的

LPOの意味と目的
LPOの〝O〟は「 optimization」で、最適化という意味があります。

LPOはランディングページの効果を上げるためにも、必ず必要な作業です。

長々とした文章やどれが重要なのか一目で分からなければ、ユーザーは見ることを諦めてLPから離れてしまいます。そのため、無駄な部分を省いて、最高の結果を出すページを作り出さなければいけません。



ユーザーが求めていた情報と違うことが書かれたランディングページでは、いつまでも効果がでません。ターゲットであるユーザーが期待している内容でなければ、ランディングページから離れてしまいます。LPO対策を行うことで、CVをどんどん伸ばしていく必要があります。CVは商品購入やお問い合わせなど、何かアクションを起こしてくれた状態のことを指します。

zoom_in画像クリックで拡大

制作費用はこちら

LPO対策とその手順

LPO対策とその手順
LPO対策とは最適化を行う取り組みをすることを呼び、ユーザーに満足してもらえるコンテンツを用意するなどのことを指します。

データ分析

ユーザーが離れる原因を突き止めなければ、何も始まりません。そのために、データ分析をする必要があります。データ分析はアクセス解析やヒートマップ解析などから情報を仕入れましょう。

仮定を立てる

サイトの現状をデータ分析できたら、次にLPから離れないようにどうすればよいか仮定を立てます。

改善

データ分析から考えた仮定を基に、改善法へとつなげます。

よくある原因と改善ポイント

よくある原因と改善ポイント

最初の印象

訪問したユーザーはLPを見て、3秒で判断を下します。ページを開いた1番上のコンテンツが、最初に目を通す部分。この部分は「ファーストビュー」と呼ばれ、ファーストビューがどれだけ訪問者の目を惹くように出来ているかが、大きなポイント。



そのため、1番重要な情報を上に記載すること。また、自由にデザインができるLPですが、フォントと色が統一していなければ、違和感を覚えます。



ファーストビューだけでなく全体的に共通しますが、文章が長く、文字数が多いと、読むことを諦めてランディングページから離れてしまう可能性があります。そうならないように、短い文章を意識し、画像を使うことで文章の比率を少なくすることをおすすめします。

ボタンの強調

どれだけ綺麗なランディングページを作れても、CVボタンが強調できていなければ意味がありません。ランディングページの最終目的は購入や集客につなげること。そのためにも、分かりやすいところに大きくCVボタンを配置することが大切。また、クリック後のアクションを知らせるとなお良いです。「無料」「〇分、すぐ」「今から」など購買意欲を掻き立てる文言を入れることで、さらにクリック率の向上に繋げます。

リンクとバナーが違う

バナーを見て飛んできたのに、サイトへきたらイメージと全く違うというギャップがあれば離脱する原因になります。

ABテストを繰り返す

LPOは1回では解決できません。アクセス数を伸ばすためにも、何度も改善を繰り返さなければいけません。そこで「ABテスト」とういうものがあります。

ABテストは原因と思われるところを一気に改善するのではなく、2種類ほどだけ変えて様子を見ます。改善前のサイトと改善したサイトを比較しながら、ユーザーの滞在率や直帰率(離脱者の数)、CV率をみて総合判断します。このように、ちょっとずつ変えていくことで、より何が良くて、何が悪いのかがはっきり見えてくるため、ABテストは重要視されています。
やっぱりLP制作はプロに任せたい!まず制作事例を見る

まとめ

まとめ
LPO対策についてまとめましたが、いかがでしたか。今までのCVに伸び悩んでいた場合は、LPO対策がきちんとできていなかった可能性があります。定期的LPO対策を行い、ユーザーの心を掴むランディングページを完成させましょう。他社のLPをみて、良い点があれば参考にしていくことも、LPOの1つの改善法です。
この記事を書いたライター
LPの制作に特化したデザイン会社(LP制作実績)。累計では数千LPデザインを手掛けております。すべて内製化しており、構成からデザイン、コーディングまですべてご対応可能です。各種サーバーのご対応はもちろん、楽天市場、ヤフーショッピングなどのモール系などへの反映もご対応可能です。
この記事の画像を作成したデザイナー
所属:株式会社Ryuki Design / 部署:デザイン部
※デザイナー一覧

紙媒体のデザインからwebデザイン(LP制作・バナー制作)までオールマイティーにデザインが可能。
デザインだけではなく構成も得意なハイスペックデザイナー。毎回クオリティの高いデザインをクライアントに提供しています。

LP制作.jpへのお問い合わせはこちらから

お電話でも承ります
050-3541-5719

    ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 
    調査期間:2020年8月7日~12日
    調査方法:インターネット調査 
    調査概要:デザイン制作会社10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
    調査対象:全国の20代~50代の男女 1052名

    LPアーカイブ
    mitekaku